近鉄百貨店 ギフト対応について

ゲスト様

カタログの番号で検索する方法はこちら

新規会員登録キャンペーン開催中。新規会員登録で500円WEBクーポンをプレゼント!

ギフト対応について

ギフト対応について

大切な方に贈るお祝いや
プレゼントに最適なギフト対応を承りいたします。

【ラッピング対応】

包装をしてお届けすることができます。
※通常、メーカー包装がある場合はそちらを優先いたしますが、百貨店包装でお届けすることがございます。
メーカー包装をご希望の場合は「係員への指示事項」欄へご入力ください。
(ご希望いただきましてもメーカー包装がない場合は、百貨店包装でのお届けとなります。)
※セール品など一部の商品により包装不可(簡易包装)の場合がございます。
  

【のし対応】

かけ紙(のし紙)を付けてお届けすることができます。
※送料込商品は掛け紙ではなく短冊のしとなります。
※セール品など一部の商品により対応できない場合がございます。
  

【のし記名可】

かけ紙(のし紙)に名入れをしてお届けすることができます。
※セール品など一部の商品により対応できない場合がございます。
  

【メッセージカード】

メッセージカードをお付けしてお届けすることができます。
※フラワーハンナなど、一部の対象商品に限ります。
  

【フリーメッセージ】

メッセージカードにお好きなメッセージをお書きしてお届けすることができます。
※送料込み商品などお付けできない場合がございます。
  

【簡易包装について】

  • 簡易包装にご理解をお願いします。
    ご自宅用注文や先さまにお届けするお中元・お歳暮商品は、包装の簡素化に取り組んでおり簡易包装でお届けさせていただきます。
    (送料込商品など完全包装ができない場合がございます。)
    完全包装も承ります。完全包装をご希望の場合は「係員への指示事項」欄へご入力ください。

【完全包装について】

  • 個別包装をご希望の場合、完全包装をして個数分の手提げ袋をお付けいたします。
    ご注文の際「係員への指示事項」欄へご連絡ください。
  • 送料込み商品やセール品など一部の商品は、慶事・仏事包装や、先さまにご持参になるための二重包装(手提げ袋同送)はできません。
  • 慶事用(ゴールド)

    慶事用(ゴールド)

  • 一般用(ブルー)

    一般用(ブルー)

  • 弔事用(グレー)

    弔事用(グレー)

  • ※上の画像は百貨店包装体裁となります。
  • ※ご進物体裁に合わせた包装紙(百貨店用)でお包みいたします。(お祝い用・一般用・弔事用)

お品選びの前に

人生を彩るおよろこびの日。自由な祝い方も親しい間柄なら喜ばれますが、日頃お世話になった方へのご進物には、しきたりやマナーが大切です。その要点をまとめてみました。身近においてお役立てください。

※地方により一部しきたりの異なる場合もあります。

  • ギフトアドバイザー
  • 百貨店プロセールス資格「ギフトアドバイザー」から、ご進物の注文の際のワンポイントアドバイスです。
    ご注文時のご参考としてお役立てください。

【かけ紙】

  • かけ紙
  • 一般的に「蝶結び」と「結び切り」があります。
    ※お祝い(慶事用)など「熨斗(のし)」が付く場合、「のし紙」ともお呼びします。
    ※弔事用には「熨斗」が付きません。

【水引き】

  • 蝶結び蝶結び
  • 「蝶結び」
    慶事ごとや一般的に何度でも繰り返しあれば喜ばしいことに使用します。
  • 結び切り(御結婚御祝・内祝い)結び切り
    (御結婚御祝・内祝い)
  • 「結び切り」
    御結婚御祝・内祝いの場合と御見舞の場合など、繰り返し無い方が良い場合に使用します。
    御結婚御祝・内祝いは紅白の水引が10本、御見舞、快気祝の水引は紅白5本となります。
  • 結び切り(弔事用)結び切り
    (弔事用)
  • 「結び切り」
    弔事用で、当店は黄・白の水引になります。

【表書き】

『寿』『御祝』『お歳暮』などの表書きがございます。
また、何も記載しないのを一般的に「無地のし」とよびます。記載する場合、御祝いごとは特に4文字を避けます。
※4や9の数字は忌み嫌う方もいらっしゃいますので、例えば、『入学御祝』は『御入学御祝』、『入学内祝』は『入学之内祝』、『快気内祝』は『快気祝』か『快気之内祝』と記入する方がよいとされます。

【熨斗(のし)】

のし鮑(あわび)の略。
慶事には、なまぐさものを用いるのがしるし。
お祝いごとだけでなく「のし」は「ひきのばす」の意味から、一般贈答にも広く使われています。

【名入れ】

贈り主さまの性、姓名や会社名などを記入します。
出産の『内祝』では、お子さまの名前やふりがなを記入します。
※連名は3名程度まで記入が一般的です。

【文字の色について】

多くのほとんどの地域では全て「黒字」で記入いたします。弔事は「薄墨」です。
※『内祝』『快気祝(全快祝)』『寿』など、和歌山県と、ごく一部の地域では「朱文字」で記入する習慣となっています。「朱文字」記入ご希望の際は、ご注文時「係員への指示事項」へご記入ください。

【内のしと、外のしについて】

地域性やそれぞれの家によりしきたりが違い、どちらが正解とも言えませんが、一般的に「内のし」をおすすめいたします。
「内のし」は、かけ紙が痛まないよう包装(昔では風呂敷)により守る意味があり、慎ましく控えめな意味合いもあります。
「外のし」は、受賞(受章)や景品など見てわかる贈答品や、ひと目で分かるようにしたいときに使われます。