カレーやパスタなど、幅広いお料理にお使いいただけるシェイプです。
〈ロイヤル コペンハーゲン〉ホワイトパルメッテ オーバルディッシュ
4,400円(税込)
お料理の盛り付けが簡単で、美しく映えるフォルムのプレートです。
〈ロイヤル コペンハーゲン〉ホワイトフルーテッド ディーププレート
4,400円(税込)
酒造好適米の最高級兵庫県特A山田錦を40%以下になるまで精白し、手間暇をかけ、真心を込めたお酒です。日本酒が日本の伝統芸術品であることを舌でご堪能ください。
大阪府〈西條〉天野酒 大吟醸720
6,001円(税込)
原酒のコクと旨みを余すところ無く堪能。本醸造用に醸したお酒を割り水(加水調整)することなく、そのまま瓶詰しました。コクのある辛口で、原酒の旨味が飲み応え十分です。
大阪府〈西條〉天野酒 吟醸原酒1.8
4,101円(税込)
上品な赤塗缶が目を引きます。お祝い事にも。
〈一保堂茶舗〉玉露「麟鳳」・煎茶「芳泉」詰合せ
5,400円(税込)
一保堂の煎茶の代表銘柄です
〈一保堂茶舗〉煎茶「芳泉」 中缶箱
3,240円(税込)
贈り物に。ご自宅に。旅先に。どんなときでも。
〈一保堂茶舗〉ティーバッグセット36
3,240円(税込)
お茶らしいすっきりさの中に、ほのかな甘みも味わえる煎茶「正池の尾」。お一人でも飲みきれるサイズで人気のお詰合せです。
〈一保堂茶舗〉煎茶「正池の尾」小缶2本詰合せ
3,240円(税込)
上級の玉露と煎茶の詰合せ。
〈一保堂茶舗〉玉露「甘露」・煎茶「嘉木」小缶詰合せ
7,560円(税込)
麹米、かけ米それぞれ100%の備前雄町米を用いた純米大吟醸酒。ふっくらした柔らかみある香り・味わいが特徴です。
京都府〈玉乃光酒造〉備前雄町純米大吟醸1.8L
5,500円(税込)
麹の粒を摺らずに残したさっぱりとした味噌です。
◆〈米忠味噌本店〉甘口田舎みそ
1,350円(税込)
一般的な味噌汁用の味噌です。
◆〈米忠味噌本店〉合わせみそ
1,350円(税込)
特製白みそフリーズドライ2種の詰合せです。
〈米忠味噌本店〉即席みそ汁 白みそ・白すうぷ
1,539円(税込)
茄子に胡瓜・山菜等が入り、鷹の爪のぴりっと利いた甘辛口のもろみです。
◆〈米忠味噌本店〉茄子もろみ
1,701円(税込)
奈良漬に加え、山菜などがいろいろ入ったにぎやかなもろみです。
◆〈米忠味噌本店〉賑わい漬
1,701円(税込)
鹿児島県〈大海酒造〉特選黒麹 原酒
3,300円(税込)
鹿児島県〈種子島酒造〉炭火焼安納芋 原酒37
5,500円(税込)
〈嬉野茶園〉九州銘茶詰合せ
2,700円(税込)
八女地方一帯で生産されまろやかな甘み香り高い煎茶です。
〈嬉野茶園〉八女茶
1,836円(税込)
〈嬉野茶園〉九州銘茶詰合せ
2,376円(税込)
〈嬉野茶園〉九州銘茶詰合せ
3,240円(税込)
〈嬉野茶園〉九州銘茶詰合せ
3,240円(税込)
〈嬉野茶園〉九州銘茶詰合せ
4,320円(税込)
釜炒り、釜蒸し、玉緑茶でぐり茶とも呼ばれています。水色は黄金色で深く濃厚な味と豊かな香りです。
〈嬉野茶園〉嬉野茶
1,836円(税込)
温暖早場地帯があるため、全国に先かけて新茶の生産が行われる。良質で香り高くコクのある煎茶です。
〈嬉野茶園〉知覧茶
1,836円(税込)
国産の大粒小豆を炊き上げた小倉餡と村雨あんを一本ずつ手巻きし、雲にのる龍を表現した意匠棹菓子。
京都〈俵屋吉富〉雲龍
1,728円(税込)
収穫量が少なく貴重な国産白小豆製粒あんと村雨あんを一本ずつ手巻きし、雲にのる龍を表現した意匠棹菓子。
京都〈俵屋吉富〉白雲龍
2,160円(税込)
米粉と砂糖と水のみで仕上げた生地に、にっきを漂わせ琴の形に焼き上げました。
京都〈聖護院八ツ橋〉八ツ橋(袋入り)
540円(税込)
米粉と砂糖と水のみで仕上げた生地に、にっきを漂わせ琴の形に焼き上げました。
京都〈聖護院八ツ橋〉八ツ橋
1,037円(税込)
白餡の中にミルクの風味豊かな練乳と上質なバターをたっぷり入れて、しっとり焼き上げたみるく饅頭です。
大阪〈青木松風庵〉 月化粧
991円(税込)