お届けについて
こちらの商品は、和歌山店「紀州路」コーナーよりの出荷となります。和歌山店「紀州路」商品とそれ以外の商品を同時に注文される場合、店舗の配送ごとにご注文手続きが必要です。
商品は別便でのお届けとなり、それぞれに送料を頂戴いたします。ご了承ください。
カートに商品が追加されました

和歌山店取扱い商品〈角長〉手づくり醤油(二合徳利入り)
○:在庫有
1,350 円 (税込)
1,250円(税抜)
カートに商品が追加されました
和歌山店取扱い商品〈角長〉手づくり醤油(二合徳利入り)
1,350 円 (税込)
1,250円(税抜)
商品説明
自家用醤油が商品となり、庶民の中に普及していったのは茶道、華道と同じ天正年間以降であり、湯浅から醤油が大阪に積み出されたのもその当時でした。普及するために要求されたものは、第一に黴の発生しない保存調味料としての醤油であり、第二に、消費の増加に伴い諸味を搾る増料方式でした。
醤油屋が苦労して松の薪で火入れする煮沸滅菌法を発明したのもこの頃のことです。
そしてその頃、紀州湯浅から銚子をはじめ全国に普及するようになりました。
その伝統を継承したのが『手づくり醤油』です。
■内容量:濃い口醤油360ml
■賞味期限(製造日より):2年
■特定原材料:小麦
■包装形態:メーカー包装