6,000円(税抜)
当ショップについて
ネットショップ会員について
会員サービス
ご注文方法
かけ紙(のし)・包装・名入れ
送料
お支払い
お届け・配送
領収書
領収書のご請求(外商お得意さま)
よくあるご質問(FAQ)
カタログのご請求
お問合せ
商品説明
岐阜県根尾村(現・本巣市)に爛漫と春を告げる樹齢千五百年の桜があります。その名は「淡墨の桜」。奇跡のように樹齢を重ねたその桜は、継体天皇お手植えの桜と伝えられています。
いまにも朽ち果てようとしていた淡墨の桜。その老桜を救うために奔走したのは宇野千代でした。
見事に蘇生した淡墨桜は「日本三大桜」となりました。
悠久の時を生きた「淡墨の桜」。その奥深く上品な姿、美しさを想い創り上げたお線香です
■セット内容:宇野千代のお線香 特撰淡墨の桜 6本 絵ローソク 8本
■セット箱寸法:幅173×奥行332×高さ42mm
■燃焼時間:線香 約25分 ローソク 約70分
■紙箱布張
■包装形態:近鉄包装 ※かけ紙(のし)は、近鉄百貨店(黄白)またはメーカー仕様となります。ご選択はいただけません。
※燃焼時間は使用環境により異なります。