販売中
-
手の平におさまる愛くるしいフォルムに華やかな柄をデザインした缶を使用しております。玉露は旨味を感じる緑茶ですのでおもてなし用のお茶におすすめです。
3,780円(税込)
-
四天王寺の大梵鐘に因んで名づけられました。こしあんとかすてら生地のしっりと優しいあじわい。
810円(税込)
-
掛川茶は深蒸し茶の代表格で、濃いめの味わいを楽しみたい方におすすめのお茶です。深蒸し茶は、まろやかな味わいとコクを感じる後味が魅力です。
2,268円(税込)
-
四天王寺の大梵鐘に因んで名づけられました。こしあんとかすてら生地のしっりと優しいあじわい。
1,998円(税込)
-


550円(税込)
-
四天王寺の大梵鐘に因んで名づけられました。こしあんとかすてら生地のしっりと優しいあじわい。
5,616円(税込)
-


3,850円(税込)
-
こし餡とかすてら生地のしっとりと優しい味わいの「釣鐘まんじゅう」と、口当たりなめらかでふんわり溶ける風味豊かな「芭蕉」の詰合せ。
2,922円(税込)
-


550円(税込)
-

2,095円(税込)
-


2,200円(税込)
-
熟練の技で磨かれた銘菓の味わい。
4,752円(税込)
-


〈永豊堂〉京都純粋和紙あぶらとりがみ(小) 80枚入 W−350
385円(税込)
-
8,800円(税込)
-


〈永豊堂〉京都純粋和紙あぶらとりがみ(小)セット WA−2100
2,310円(税込)
-
西洋と東洋のジャンルを越えたフュージョンスタイルにふさわしいテーブルウェアとしてつくられました。
16,500円(税込)
-
原酒のコクと旨みを余すところ無く堪能。本醸造用に醸したお酒を割り水(加水調整)することなく、そのまま瓶詰しました。コクのある辛口で、原酒の旨味が飲み応え十分です。
4,101円(税込)
-
33,000円(税込)
-
一保堂の煎茶の代表銘柄です
3,240円(税込)
-
110,000円(税込)
-
上級の玉露と煎茶の詰合せ。
7,560円(税込)
-
11,000円(税込)
-
麹米、かけ米それぞれ100%の備前雄町米を用いた純米大吟醸酒。ふっくらした柔らかみある香り・味わいが特徴です。
2,750円(税込)
-
16,500円(税込)
-
麹の粒を摺らずに残したさっぱりとした味噌です。


1,350円(税込)
-
マイセンを代表する染付シリーズ
77,000円(税込)
-
特製白みそフリーズドライ2種の詰合せです。
1,539円(税込)
-


2,200円(税込)
-
奈良漬に加え、山菜などがいろいろ入ったにぎやかなもろみです。


1,701円(税込)
-
とろけるように柔らかく、しっとりとした肉質のロース肉400gと濃厚で味わい深く美しい霜降りのカルビ350g。和牛肉によくなじむように丹精込めて作り上げた自慢の自家製たれでお召し上がりください。



10,800円(税込)
-
3,300円(税込)
-


2,970円(税込)
-
2,700円(税込)
-


550円(税込)
-
2,376円(税込)
-


440円(税込)
-
3,240円(税込)
-
ジャスパーレリーフとして使われるデイジーをモチーフに。
4,400円(税込)
-
釜炒り、釜蒸し、玉緑茶でぐり茶とも呼ばれています。水色は黄金色で深く濃厚な味と豊かな香りです。
1,836円(税込)
-
幾何学のエンボスモチーフが効いた、コンテンポラリーなデザイン
3,300円(税込)







