近鉄のお歳暮 お届け先ごとに「違う商品」を送る場合

近鉄のお歳暮 ご利用ガイド STEP2_b

近鉄のお歳暮 ご利用ガイド

近鉄のお歳暮 ご利用ガイド お歳暮を複数の方へお届けする場合の注文方法

複数のお届け先向けに一斉にご注文

  • b
  • お届け先ごとに「違う商品」を送る場合
    • 商品ページ

      お歳暮の商品ページから商品を選び「カートに入れる(配送)」を押してください。

      お届け先に関わらず、購入したい商品をすべてカートにいれてください。

    • カートページ

      希望の商品を全てカートに入れ終わったら、カートページ「注文に進む」の「複数カ所にお届け」を押してください。

    • ご依頼主さま・お届け先さまの
      指定ページ

      「ご依頼主さま」は会員登録された際のお名前、住所が設定されておりますが、ご依頼主を変更したい場合は、「変更」から以下のどちらかをおこなってください。

      ・ご依頼主さまをアドレス帳から変更する
      ・ご依頼主さまをアドレス帳に追加(登録)して変更する

    • ご依頼主さま・お届け先さまの
      指定ページ

      次にお届け先を選びます。お届け先の「追加・変更」を押してください。

      アドレス帳が表示されるので、今回のお届け先をチェックして、「お届け先さまを確定する」を押してください。

    • ご依頼主さま・お届け先さまの
      指定ページ

      チェックしたお届け先が「ご依頼主さま・お届け先さまの指定 ページ」に表示されます。
      「次へ」を押してください。

    • 注文方法の指定ページ

      「注文方法の指定ページ」に進むと、お届け先別に「依頼主(送り主)「お届け先」「お届けする商品」が表示されます。

      カートにあるすべての商品を一括で、お届け先すべてに設定する場合は、「一括設定をする」を押してください。

      この時点では、まだ商品は確定しておりません。カートに入れた商品全てが、候補として表示されていますので、お届け先さまごとにお届けする商品をチェックし、「チェックした商品をこのお届け先さまに送る」を押してください。

      このページでお届け先別に「ご依頼主さま」を変更する事もできます。

    • 注文方法の指定ページ

      「商品を確定する」を押すと、「ギフト設定」画面が出てきますので、ギフト設定する場合は、「設定する」を押してください。ご自宅用の場合は「設定しない」を押してください。


    • 「ギフト設定をする」を押して、「お歳暮」をご選択ください。

    • 注文方法の指定ページ

      「注文方法の指定ページ」に戻ると、「ギフト設定」の欄に選択した、かけ紙・包装紙・名入れがなどが表示されます。他のお届け先も同じ設定にする場合は、「他の配送設定にもコピーする」を押してください。

    • 注文方法の指定ページ

      「配送希望日」をご選択ください。他のお届け先も同じ設定にする場合は、「他の配送設定にもコピーする」を押してください。

      お届け先別に異なる配送希望日を設定をされる場合は、お届け先ごとに配送希望日を設定してください。



    • 注文方法の指定ページ

      すべてのお届け先のギフト設定・配送希望日が入力できましたら、「お支払い方法」をご選択ください。

      ポイントを利用する場合は「全てのポイントを利用する」もしくは「利用ポイントを入力する」を押してください。

      クーポンを利用される場合はクーポンコードを入力するか、「利用可能なクーポンを確認する」から選んでください。
      ※ご注文完了後にクーポンを適用することはできません。必ずここで設定してください。

      全ての入力・設定が出来たら、最後に「注文内容の確認へ進む」を押してください。

    • 注文方法の指定ページ

      「注文内容の確認 ページ」に進んだら、入力・設定された内容、お支払金額の内訳を確認してください。

      クレジットカードの入力フォームが表示された場合はカード情報を入力してください。

      確認が済み、この内容で注文される場合は「注文する」を押してください。

    • 完了ページ

      「完了ページ」が表示されたらご注文は確定です。