価格帯で選ぶ
-
嬉野茶と玄米をブレンドした、香ばしく渋みのある玄米茶です。
1,188円(税込)
-
良質で香り高く甘みがある煎茶です。
1,188円(税込)
-
まろやかな甘みがある香り高い煎茶です。
1,188円(税込)
-
玉露の原料茶から選別した茎茶です。まろやかな甘みと香り立つ緑茶です。
1,458円(税込)
-
釜蒸しで渋みと甘み両方楽しめる煎茶です。
1,188円(税込)
-
渋み甘みを抑えて甘みや旨みが出て香り高い緑茶です。
2,268円(税込)
-
温暖早場地帯があるため、全国に先駆けて新茶の生産が行われる。良質で香り高くコクのあるお煎茶です。
1,296円(税込)
-
茶樹に覆いをして成長させた茶芽で作った茶葉の事で、高級煎茶と玉露の中間的な茶葉。柔らかな甘みがあり、香り良い緑茶です。
1,944円(税込)
-
釜炒り、釜蒸し、玉緑茶で、ぐり茶とも呼ばれています。水色は黄金色で、深く濃厚な味と豊かな香りです。
1,620円(税込)
-
5,400円(税込)
-
11,340円(税込)
-
熟練の技で磨かれた銘菓の味わい。
3,262円(税込)
-
静岡県牧之原市で茶園に覆いを施して栽培した茶葉を伝統の深蒸し製法で仕上げたお茶です。
10,800円(税込)
-
香味の優れた煎茶と濃厚な深蒸し煎茶のセットです。
3,240円(税込)
-
果物専門店ならではの濃厚で贅沢な味わいの無添加ジュースです。飲みきりサイズですのでいつでも新鮮な味わいをお楽しみいただけます。
3,564円(税込)
-
果物専門店ならではの濃厚で贅沢な味わいの無添加ジュースです。飲みきりサイズですのでいつでも新鮮な味わいをお楽しみいただけます。
5,940円(税込)
-
2,700円(税込)
-
八女地方一帯で生産されまろやかな甘み香り高い煎茶です。
1,836円(税込)
-
2,160円(税込)
-
3,240円(税込)
-
3,240円(税込)
-
4,320円(税込)
-
釜炒り、釜蒸し、玉緑茶でぐり茶とも呼ばれています。水色は黄金色で深く濃厚な味と豊かな香りです。
1,836円(税込)
-
温暖早場地帯があるため、全国に先かけて新茶の生産が行われる。良質で香り高くコクのある煎茶です。
1,836円(税込)
-
手の平におさまる愛くるしいフォルムに華やかな柄をデザインした缶を使用しております。
5,400円(税込)
-
手の平におさまる愛くるしいフォルムに華やかな柄をデザインした缶を使用しております。玉露は旨味を感じる緑茶ですのでおもてなし用のお茶におすすめです。
3,240円(税込)
-
掛川茶は深蒸し茶の代表格で、濃いめの味わいを楽しみたい方におすすめのお茶です。深蒸し茶は、まろやかな味わいとコクを感じる後味が魅力です。
2,268円(税込)
-
2,160円(税込)
-
2,700円(税込)
-
4,320円(税込)
-
5,400円(税込)
-
3,240円(税込)
-
高貴な味わいの銘茶を、四君子の花をモチーフに、塗師中村弘子さんに意匠監修していただいた亀甲形の茶筒にお詰めしました。伝統の技を現代のセンスで包んだ逸品です。
3,240円(税込)
-
高貴な味わいの銘茶を、四君子の花をモチーフに、塗師中村弘子さんに意匠監修していただいた亀甲形の茶筒にお詰めしました。伝統の技を現代のセンスで包んだ逸品です。
2,160円(税込)
-
高貴な味わいの銘茶を、四君子の花をモチーフに、塗師中村弘子さんに意匠監修していただいた亀甲形の茶筒にお詰めしました。伝統の技を現代のセンスで包んだ逸品です。
3,240円(税込)
-
宇治銘茶、ほんのりとした旨味のかぶせ茶と、旨味と渋味が程好く調和した煎茶を詰合わせいたしました。
10,800円(税込)
-
宇治銘茶をティーバッグにいたしました。お手軽に本格的な美味しさを追求したプレミアムティーバッグの詰合わせです。
〈福寿園〉玉露 金閣・かぶせ茶 朝露・煎茶 銀閣ティーバッグ詰合せ
5,400円(税込)
-
四天王寺の大梵鐘に因んで名づけられました。こしあんとかすてら生地のしっりと優しいあじわい。
810円(税込)
-
四天王寺の大梵鐘に因んで名づけられました。こしあんとかすてら生地のしっりと優しいあじわい。
999円(税込)
-
小豆のこしあんで作ったあん玉に沖縄産の特上黒砂糖の羊かんを衣がけし、表面に国産白ゴマをあしらいました。
702円(税込)