-
昔懐かしいぽん菓子です。お米とお砂糖と少しのお塩を使っています。
250円(税込)
-
お子様にも大人気のきなこ味です。国産きなこ使用。
250円(税込)
-
ほんのりピンクのかわいいぽん菓子です。国産紫芋パウダー使用。
250円(税込)
-
抹茶好きにはたまらないぽん菓子です。国産抹茶使用。
250円(税込)
-
ほろ苦さとお砂糖の甘味がベストマッチした絶妙なおいしさです。
250円(税込)
-
北海道産の小豆を使用し、伝統の製法技術で煉り上げた水ようかんです。
283円(税込)
-
煉水ようかんと宇治抹茶を使用した抹茶の水ようかんのミックス。
283円(税込)
-
じっくり炊き上げたあんともっちりぷるぷるの葛食感が絶妙です。
283円(税込)
-
滋賀のブランド米「滋賀羽二重糯」を使用し、使用する分だけ製粉し常に鮮度の良い生粉で製造しています。とても風味がよく、かりっとして柔らかい食感です。
324円(税込)
-
滋賀のブランド米「滋賀羽二重糯」を使用し、使用する分だけ製粉し常に鮮度の良い生粉で製造しています。とても風味がよく、かりっとして柔らかい食感です。
324円(税込)
-
滋賀のブランド米「滋賀羽二重糯」を使用し、使用する分だけ製粉し常に鮮度の良い生粉で製造しています。とても風味がよく、かりっとして柔らかい食感です。
324円(税込)
-
丁稚さんがお土産にしたという、近江商人ゆかりの銘菓
324円(税込)
-
比叡山の麓、門前町坂本で享保の初年にそばの店を開き、300年以上に亘り、そば一筋に営業を続けています。
378円(税込)
-
378円(税込)
-
378円(税込)
-
昔なつかしいやさしい味わいにサクッとした口あたりを追求し、丁寧に焼きあげました。
400円(税込)
-
近江特産の「滋賀羽二重糯」を炭火で丹念に焼きあげた手作りの一品。
432円(税込)
-
近江特産の「滋賀羽二重糯」を炭火で丹念に焼きあげた手作りの一品。
432円(税込)
-
近江特産の「滋賀羽二重糯」を炭火で丹念に焼きあげた手作りの一品。
432円(税込)
-
近江特産の「滋賀羽二重糯」を炭火で丹念に焼きあげた手作りの一品。
432円(税込)
-
432円(税込)
-
486円(税込)
-
×:在庫切れ
486円(税込)
-
486円(税込)
-
486円(税込)
-
486円(税込)
-
×:在庫なし
486円(税込)
-
生地には三温糖、みりん、はちみつを使用し、ローストして刻んだピーナッツを独自の製法で練り込み焼きあげる煎餅は、その独特の風味と食感が一度食べたらヤミツキになります。
501円(税込)
-
515円(税込)
-
他に類を見ないあっさりと透き通った甘さの飴菓子です。
519円(税込)
-
540円(税込)
-
×:在庫切れ
540円(税込)
-
540円(税込)
-
柿の種発祥メーカー、浪花屋製菓の元祖柿の種。手土産やご進物にどうぞ。
540円(税込)
-
宇治抹茶をふんだんに使った風味と爽やかな甘味、杵つき仕上げの腰のある名物団子です。
540円(税込)
-
540円(税込)
-
いか、たこ、明太子の魚介の旨味に、マヨネーズの深いコクと風味が絶妙にマッチしています。
540円(税込)
-
比叡山の麓、門前町坂本で享保の初年にそばの店を開き、300年以上に亘り、そば一筋に営業を続けています。
540円(税込)
-
銀装の代表商品、上品な甘さソフトな口当たりが特徴です。
540円(税込)
-
8種類のミックスナッツ。おつまみやおやつに!!
567円(税込)