価格帯で選ぶ
-
お母さんが吊るしてくれた、吊るし柿の思いをお菓子で表現しました。
1,620円(税込)
-
一層一層丁寧にしっとりと焼きあげた、手焼ばうむくーへん
1,556円(税込)
-
「伊勢志摩サミット」で、各国首脳及び配偶者への軽食に選出、提供されました。
四日市店取扱い商品〈ナポレオン〉本かぶせ茶フィナンシェ 5個入
1,399円(税込)
-
自然でやさしい甘さと柚子のさわやかな香り。
1,610円(税込)
-
丁寧に調整した生タイプの具材が別添えになっているお茶漬、お湯を注ぐだけで本格的な味がお愉しみいただけるお吸物、お味噌汁、スープの詰合せ。
〈麻布十番四季もなか 花一会〉お茶漬・お吸物・お味噌汁・スープ詰合せ 4袋入り
1,728円(税込)
-
持統天皇の熱き想いが現代に
1,936円(税込)
-
濃厚な甘みと酸味の絶妙なバランス。
1,512円(税込)
-
お茶をかけると香ばしい、山椒を入れて煮上げたうなぎ茶漬。
1,685円(税込)
-
鰹節をはじめ、白胡麻、椎茸、きくらげ、松の実などの山海の素材で作り上げた「佃煮ふりかけ」です。
1,080円(税込)
-
やわらかい玉子煎餅で小豆こし餡をはさんでいます。しっとりと柔らかくできておりますのでどなたにでも喜んでいただけます。手軽なお茶菓子として人気の商品です。
1,728円(税込)
-
気軽にご家庭でお楽しみいただけるような11種類を袋に詰めました。
1,404円(税込)
-
銀装の代表商品、上品な甘さソフトな口当たりが特徴です。
1,188円(税込)
-
卵黄・蜂蜜を多く配合したソフトな口当たりのカステラです。
1,404円(税込)
-
選りすぐったちりめんじゃこと風味豊かな山椒を京都の淡白なお味に仕上げました。
1,188円(税込)
-
清楚な花「二人静」になぞらえて調製しました。和三盆糖の風味をお楽しみください。
1,134円(税込)
-
二代目が昭和の初めに創り出した銘品。当時の高級果物バナナの風味とかたちをそのままに釣鐘まんじゅうを作る技で銘菓に創り変えました。その味と形は好評を博し時代をこえて今も尚、愛され続けています。
1,998円(税込)
-
小倉羹と村雨を、観世水の形にまいた生菓子風棹物。鶴屋吉信代表銘菓です。
1,728円(税込)
-
西陣織にちなみ繭のかたちをした一口饅頭。
1,890円(税込)
-
スライスアーモンドの香ばしさを逃がさぬように包んだ、味、音、香りをいちどに味わえるお菓子です。
1,188円(税込)
-
国内産原材料にこだわり、天恵の味を忠実に創りました。
1,404円(税込)
-
八女地方一帯で生産されまろやかな甘み香り高い煎茶です。
1,836円(税込)
-
釜炒り、釜蒸し、玉緑茶でぐり茶とも呼ばれています。水色は黄金色で深く濃厚な味と豊かな香りです。
1,836円(税込)
-
温暖早場地帯があるため、全国に先かけて新茶の生産が行われる。良質で香り高くコクのある煎茶です。
1,836円(税込)
-
一口サイズのプチフィナンシェ。
1,296円(税込)
-
求肥に柚子の香りをこめ和三盆をまぶした高雅なつまみ菓子です。
1,188円(税込)
-
カステラの底に双目(ざらめ)糖が撹拌の際、擦り減らされた中にも残っているのが福砂屋のカステラの特徴です。伝来の古法を守り、丹精こめて焼きあげる、手づくりならではの味わいです。
1,458円(税込)
-
伝統のカステラに香り高い良質のココア、胡桃(くるみ)、レーズンがかもしだすまろやかな味わいです。
1,458円(税込)
-
パリッとした風味の香ばしい種(皮)に、粒よりの小豆を炊きあげた餡をお好みの量だけ詰めてお召し上がりいただけます。
1,944円(税込)
-
国内産の肉厚椎茸をたんざく型に刻んで召し上がりやすく仕上げました。
1,080円(税込)
-
国内産小粒どんこ椎茸を更に選りすぐって、丸ごととろ火でじっくり煮込みかつおと昆布で熟成した手作りの逸品です。
1,080円(税込)
-
「生のフルーツに近いジャム」をコンセプトにフルーツのピューレや果肉で仕立てたジャムです。
1,469円(税込)
-
×:在庫なし
1,296円(税込)
-
×:在庫なし
2,052円(税込)
-
×:在庫なし
1,296円(税込)