-
甘さひかえめ和風パウンドケーキ。
1,080円(税込)
-
自然の優しい甘さのスライス干し柿。
756円(税込)
-
伝統の製法で作るこだわりの栗羊羹。
1,296円(税込)
-
ほど良い塩味と香ばしい風味が後を引きます。えびとゴマをミックスして袋詰めしています。
493円(税込)
-
ほど良い塩味と香ばしい風味が後を引きます。えびとのりをミックスして袋詰めしています。
493円(税込)
-
ツヤとこしがあり黒蜜・きな粉との相性も抜群。
1,188円(税込)
-
大切な人と食べたい、進化系レモンケーキ
2,160円(税込)
-
やさしい豆乳となつかしいきな粉のお菓子です。
501円(税込)
-
やさしい豆乳と香り高い黒ごまのお菓子です。
501円(税込)
-
サクッと新食感の揚げパスタスナック。しお味。
411円(税込)
-
歴史に培われた環境と恵まれた気候風土に育まれた安心で良質な黒毛和牛「大和牛」。
11,880円(税込)
-
歴史に培われた環境と恵まれた気候風土に育まれた安心で良質な黒毛和牛「大和牛」。
11,880円(税込)
-
歴史に培われた環境と恵まれた気候風土に育まれた安心で良質な黒毛和牛「大和牛」。
17,280円(税込)
-
歴史に培われた環境と恵まれた気候風土に育まれた安心で良質な黒毛和牛「大和牛」。
11,880円(税込)
-
北信濃の志賀高原山麗で栽培されたふじりんごをセミドライにしました。
756円(税込)
-
奈良吉野の山麗で栽培される柿は昼夜の寒暖差で甘みを蓄えます。熟した柿をセミドライにする事で更に凝縮した甘みが口に広がります。
756円(税込)
-
昭和6年創業。杉の大桶の中で自然の季節のままに発酵熟成する、天然醸造の手法を守っています。
486円(税込)
-
昭和6年創業。杉の大桶の中で自然の季節のままに発酵熟成する、天然醸造の手法を守っています。
756円(税込)
-
昭和6年創業。杉の大桶の中で自然の季節のままに発酵熟成する、天然醸造の手法を守っています。
1,501円(税込)
-
クラシックホテルで愛されるお味。奈良ホテル総料理長監修。旨味の凝縮されたビーフカレーは絶品です。
5,400円(税込)
-
三年の歳月をかけて漬けあげた寿吉屋自慢の1品
5,940円(税込)
-
創業450年。古来の製法を守り続ける吉野本葛と葛湯をセットにしました。
4,061円(税込)
-
創業300年余、昔も今も、厳選された素材を使用し、気温や湿度に合わせて配合。熟練のそうめん師の絶妙な加減で、寒期に36時間かけて細いそうめんに仕上げていきます。
3,240円(税込)
-
片上醤油は昭和6年の創業より奈良県中部の山麓の静かな村で、奈良県産大豆を主原料として杉の大桶の中で自然の季節のままに発酵熟成する、天然醸造の手法を守っています。
3,240円(税込)
-
奈良県を代表する「ヤマトポーク」を使用し、上品な肉質とさわやかな甘みが絶品。山桜で燻した香りはヤマトポークならではの特徴です。
5,940円(税込)
-
やや辛口の後切れの良い、お燗酒。
1,450円(税込)
-
大和の国宇陀かぎろひの里で、稲戸屋源三郎が酒造りを始めて150年
2,453円(税込)
-
熟成後ちょうど良い飲み頃を見はからって、瓶詰めしました。
1,485円(税込)
-
天明8年創業。遥かな歴史と豊かな歴史が磨いた酒。
2,750円(税込)
-
春日山原始山麓の名水地・清水町にて、江戸以前創業の酒造家を継承、品質第一の酒造り。
1,650円(税込)
-
創業以来400有余年、生駒の名水と酒米が織りなす芳醇で上品な味。
1,650円(税込)
-
奈良県産の米を使った純米酒です。
1,177円(税込)
-
2,750円(税込)
-
豊かな香りと透明感のある味が特徴です。
4,252円(税込)
-
歴史と伝統が織りなす味わいある地酒です。
2,530円(税込)
-
酒本来の旨みを残すため 粗濾過し、瓶燗により丁寧に火入れしました。
1,540円(税込)
-
無濾過の原酒を瓶火入れしており、しっかりとした旨みを感じる事ができます。
1,650円(税込)
-
冷でよし、燗でなおよしの美酒。
1,540円(税込)
-
豊かな吟醸香と上品な味わいです。木箱入り
5,500円(税込)
-
2017sake competition入賞酒
3,630円(税込)