和菓子
-
醤油の小粒ミックスおかき。
864円(税込)
-
味付けは何もしていない無塩のおかきです。
864円(税込)
-
醤油海苔巻きのおかき。
891円(税込)
-
ほんのり醤油味の極薄の手焼おかき。
648円(税込)
-
うす塩のえび極薄の手焼おかき。
648円(税込)
-
北海道産小豆を使用し、丹精こめて作った本格派の茶通。
638円(税込)
-
どこかなつかしさを想い出すような味わいと砂糖引きをほどこした香ばしい玉子皮が特徴の焼菓子。お召し上がりやすい形です。
638円(税込)
-
まろやかな風味の皮と甘く美味しい餡が合わさった食べ応えのある一品です。四季折々の四方山(よも山)の風情を焼印で表現しました。
908円(税込)
-
宇治抹茶をふんだんに使った風味と爽やかな甘味、杵つき仕上げの腰のある名物団子です。
648円(税込)
-
青柳ういろうのおいしさをそのままに食べやすいひとくちサイズに仕上げました。
519円(税込)
-
吟味した素材と菓匠の技が生きる銘菓
1,232円(税込)
-
吟味した素材と菓匠の技が生きる銘菓
3,672円(税込)
-
吟味した素材と菓匠の技が生きる銘菓
1,210円(税込)
-
吟味した素材と菓匠の技が生きる銘菓
2,376円(税込)
-
吟味した素材と菓匠の技が生きる銘菓
3,510円(税込)
-
3種類の丸いレトロな缶の詰合せ
3,348円(税込)
-
4種類の丸いレトロな缶の詰合せ
6,696円(税込)
-
柔らかなカステラ生地で粒餡をはさみました。
2,646円(税込)
-
柔らかなカステラ生地で粒餡をはさみました。
3,942円(税込)
-
柔らかなカステラ生地で粒餡をはさみました。
5,238円(税込)
-
柔らかなカステラ生地で粒餡をはさみました。
6,534円(税込)
-
完熟南高梅のピューレを白餡に練りこんだ、梅の酸味がほどよい最中です。食べる直前に皮と合わせて、サクサクとした食感とともに味わえます。
1,200円(税込)
-
柚の風味香る白浜のお菓子。優しい味わいのもなかです。
751円(税込)
-
薄くサクッとした表面にふわふわの生地。優しい甘さのクリームが一瞬にして口の中で溶けてしまう・・・福菱の代表的なお菓子です。
1,801円(税込)
-
薄くサクッとした表面にふわふわの生地。優しい甘さのクリームが一瞬にして口の中で溶けてしまう・・・福菱の代表的なお菓子です。
1,201円(税込)
-
熊野の名産、碁石に使われる那智黒石をかたどった黒飴。のどやからだにも優しい飴として人気です。
650円(税込)
-
昔なつかしいやさしい味わいにサクッとした口あたりを追求し、丁寧に焼きあげました。
和歌山店取扱い商品〈鷹屋製菓〉和歌浦せんべい 45枚缶入り3本
3,240円(税込)
-
昔なつかしいやさしい味わいにサクッとした口あたりを追求し、丁寧に焼きあげました。
和歌山店取扱い商品〈鷹屋製菓〉和歌浦せんべい 45枚缶入り1本
972円(税込)
-
昔なつかしいやさしい味わいにサクッとした口あたりを追求し、丁寧に焼きあげました。
400円(税込)
-
2,052円(税込)
-
1,026円(税込)
-
648円(税込)
-
432円(税込)
-
778円(税込)
-
432円(税込)
-
上品な甘さのこしあんを求肥包み込み二枚の薄種で挟みました。紀州徳川五十五万石に因み、葵の御紋を配しております。
和歌山店取扱い商品〈伝承紀風菓うたや〉五十五万石詰合せ 9個
1,971円(税込)
-
“奈良の文化を味で伝える” そんな願いを形にした横田福栄堂の代表銘菓『みそせんべい』。
756円(税込)
-
自然でやさしい甘さと柚子のさわやかな香り。
1,610円(税込)
-
紀州徳川家にちなんだ上品な甘味の銘菓
和歌山店取扱い商品〈伝承紀風菓うたや〉五十五万石詰合せ 6個
1,341円(税込)
-
紀州銘菓をして長年親しまれるおせんべい
和歌山店取扱い商品〈鷹屋製菓〉和歌浦せんべい 45枚缶入り2本
2,160円(税込)