-
たねやの代表銘菓、初伝手づくり最中
1,577円(税込)
-
最中の原点を伝える、手づくり最中です。
1,577円(税込)
-
豊臣秀吉の側近、上田宗箇の家紋「桐」にちなんで創作。小豆餡ともちもち生地が人気のお饅頭です。
1,579円(税込)
-
おもわず手に取るお花のカタチのラングドシャ。笑顔 咲く咲く 大阪土産の新定番
1,620円(税込)
-
薄くサクッとした表面にふわふわの生地。優しい甘さのクリームが一瞬にして口の中で溶けてしまう・・・福菱の代表的なお菓子です。
1,620円(税込)
-
比叡山の麓、門前町坂本で享保の初年にそばの店を開き、300年以上に亘り、そば一筋に営業を続けています。
1,620円(税込)
-
坂角を代表する人気の海老せんべい
1,620円(税込)
-
しっとり、ふんわり、あっさりとした味わい。
1,620円(税込)
-
丹波黒大豆を使用した黒まめ菓子の詰合せです。
1,620円(税込)
-
軽い食感と程よい甘さのおこしです。
1,620円(税込)
-
1,620円(税込)
-
1,620円(税込)
-
代表銘菓の手づくり最中と夏の銘菓の詰合せ
〈たねや〉のどごし一番本生水羊羹・ふくみ天平詰合せ FN15
1,664円(税込)
-
代表銘菓の手づくり最中と、この時期限定のたねや饅頭の詰合せ
〈たねや〉ふくみ天平・たねや饅頭 よもぎ 詰合せ F5TM4
1,696円(税込)
-
1,728円(税込)
-
丁稚さんがお土産にしたという、近江商人ゆかりの銘菓
1,728円(税込)
-
細かなこし餡に卵黄を加え、ほろほろとした口どけに仕上げた餡で栗餡と小豆餡を包み、御所車の車輪を模した方型で押し固めました。
1,728円(税込)
-
1,728円(税込)
-
1,728円(税込)
-
もちもちした食感の生地に、3つの餡(抹茶・小豆・白)をたっぷり入れた、美味しい饅頭です。
1,730円(税込)
-
栗より旨い十三里とも言われる薩摩芋と、逸品と誉れ高い大納言小豆。二つの素材を融合させ、それぞれの持ち味を引き出すことで、自然な風味の和菓子となりました。
1,793円(税込)
-
1,836円(税込)
-
1,836円(税込)
-
銀装の代表商品のカステ21、抹茶カステラ、黒糖カステラの3種類のお味が楽しめます。
1,836円(税込)
-
1,836円(税込)
-
わらび粉を使った、のどごしがやわらかな新食感の和菓子です。
1,847円(税込)
-
清楚な花「二人静」になぞらえて調製しました。和三盆糖の風味をお楽しみください。
1,858円(税込)
-
1,890円(税込)
-
1,890円(税込)
-
季節限定、よもぎ生地のたねや饅頭
1,901円(税込)
-
たねやの代表銘菓、初伝手づくり最中
1,944円(税込)
-
素材にこだわった、ふんわりもっちり食感のカステラ。
1,944円(税込)
-
大豆とは思えないしっとり感とほどよい甘味がお口に広がります。
1,944円(税込)
-
最中の原点を伝える、手づくり最中です。
1,944円(税込)
-
寒天と餡を合わせてお召しあがりいただく涼菓です。
2,031円(税込)
-
長年ご愛顧いただく、たねやの銘菓の詰合せです。
2,052円(税込)
-
2,052円(税込)
-
長年ご愛顧いただく、たねやの銘菓の詰合せです。
2,052円(税込)
-
2,052円(税込)
-
文久3年(1863年)創業以来、和菓子作り一筋の銘店「鶴屋八幡」を代表する逸品の詰合せ。ご自宅用はもちろん、贈り物にもぜひ。
2,096円(税込)